#ハッシュタグでコンテンツを探す

INTERVIEW
人を知る

世界中のお客様に、富士通ゼネラルを伝えていきたい。

世界中のお客様に、富士通ゼネラルを伝えていきたい。

コーポレート/広報・宣伝

ブランド戦略部 Identity開発グループ

法学部 法律学科 卒

# コーポレート

# 事務系

# 女性活躍

# 若手・中堅社員

Q1

入社を決めたポイント

若手から活躍できる風土が魅力。

グローバル規模で、BtoBからBtoCまで多彩な製品・サービスの情報発信に携われることに興味を持ちました。社員の方のお話から、若手でも積極的に提案ができ、業務を任せてもらえる風土のある企業だと感じることができたことも決め手のひとつです。また、長期休暇の取得実績や、産休・育休取得後の復職率の高さにも注目しました。ワークライフバランスをしっかりと取りながら働く姿を想像できたことが安心感につながりました。

WORK

Q2

現在の仕事内容

社内外へ、幅広い情報を発信。

社内外のステークホルダーへ、様々な情報を発信する部署に所属しています。私は広報として、プレスリリースや発表会を通じたメディアへの発信と、ブログやSNSを通じたお客様への発信を担当しています。部署全体では、カタログやCM制作、プロモーションの企画、WEBサイトのコンテンツ制作なども担っているので、プロジェクトによっては担当領域を超えてそれらに携わることもあります。

ある1日のスケジュール

08:40
出社

メールと1日のスケジュール、新たな掲載がないか情報をチェック

09:30
プレスリリース原稿作成

新製品の発表に向けて資料を作成

11:00
カタログ原稿確認

よりお客様に魅力が伝わる表現になるよう、修正を指示

11:40
昼食

13:00
統括部会議

週に1回、部署全員で業務の進捗共有

14:00
取材対応

『ノクリア』を紹介し、記事にしていただく

16:30
打ち合わせ

新製品のプロモーションに向けて、広告代理店とディスカッション

18:00
退社

object1 object2 object3 object4 object5 object6 object7 object8 object9 object10

Q3

自分の特徴が活きる!

日々変わるトレンドを、フットワーク軽く追いかける。

「人と関わることが好き」という特徴は大いに役立っていると思います。情報発信はあくまでも縁の下の力持ちで、製品やサービスをつくり出す方々があっての仕事です。社員の思いをお客様に伝える架け橋となるように、たくさんの方とコミュニケーションを取りながら仕事をしています。また、情報発信の手段や世の中のトレンドは日々変化しています。様々なことに興味関心を持ったり、実際に体験してみたりといったフットワークの軽さも活かせていると感じます。

Q4

印象的なエピソード

前例のない取り組みを、部署の垣根を越えて。

2022年6月に、富士通ゼネラルのブログページ『ゼネログ』を立ち上げました。従来の、新聞や雑誌などのメディアを介した情報発信に加え、よりダイレクトにお客様へ私たちの考えや想いを伝える場として企画したもので、投稿内容はもちろん、ページのデザインやオペレーションの検討まで、全てを若手メンバーで担いました。前例のない取り組みで、試行錯誤を重ねましたが、部署の垣根を越えて多くの方が協力してくださったことがとてもうれしく、印象に残っています。アクセス数やSNSでのつぶやきなど、お客様の反応を直接受け取ることができる点もブログならではの面白さがあります。今後、より魅力的なコンテンツへと成長させていきたいです。

Q5

思い描く夢・目標

情報発信のプロを目指して。

私たちの情報発信を通じて、世界中のお客様に「富士通ゼネラルってこんな会社だよね」とイメージを抱いていただけるようになることを目指しています。イメージするものは人それぞれで構いません。富士通ゼネラルが、みなさんの身近に存在する会社として認識されるようになればうれしいです。個人の目標は、様々な経験を重ねて「情報発信のプロフェッショナル」になりたいと思っています。

Q6

プライベートのこと

話題の場所で、様々な文化に触れる。

美術館やイベント、レストランなど、その時に話題になっている場所に積極的に足を運ぶようにしています。コロナ禍前は、年1~2回海外旅行をしていました。その土地の人や文化に触れることが好きなので、気軽に旅行できるようになる日が待ち遠しいです。

MESSAGE

就活を通じて、自分の価値観を見つめ直して。

様々な業界や人に出会うことができるのは、就活生の特権です。大変なことも多いと思いますが、充実した時間を過ごせますように。自分の価値観や目標を見つけることができるよう、応援しています!

コーポレート部門のインタビューをもっと見る
一覧へ戻る

※所属や内容などは、取材当時のものです。