TAG
#ハッシュタグで知る富士通ゼネラル
INTERVIEW
人を知る
WORK
職種紹介
未来を見据えた技術を生み出す
空調機に関する研究開発 (ヒートポンプ・空気調和など)
高性能ヒートポンプシステムの開発。(ヒートポンプ技術の高効率化、各種熱源への対応 など)
冷凍空調サイクルの要素技術に関連する開発。(空気調和・気流・コンプレッサ・熱交換器・冷媒・送風機 など)
モノづくりの技術を結集し、アイデアを“カタチ”に
空調機 機械系開発 (製品設計開発)
冷凍空調サイクルの要素技術に関連する開発。(空気調和・気流・コンプレッサ・熱交換器・冷媒・送風機 など)
エアコン本体の商品開発。(室内機、室外機の構造設計・冷凍サイクル設計・システム設計 など)
複雑なコントロールを幅広い知識で実現する
空調機 電気系開発 (制御設計、回路設計、モータ開発など)
エアコン本体の電子制御開発。(電子制御回路、組込みマイコンソフトウェア、パワーエレクトロニクス技術開発 など)
※モータは電磁気系も含む
エアコンで「新たなソリューション」を提供する
空調機 情報系開発 (システム開発、ソフトウェア開発など)
・エアコン制御システムの開発
(クラウドプラットフォーム、Web/スマホアプリケーション、集中管理機器・システム、ネットワーク接続機器、リモコン等)
・エアコンに関わる新たなソリューション・サービス開発
(遠隔運用・保守、エネルギー管理、IoT、スマートホーム連携等)
お客様に最も近い現場で、技術サービスを提供
空調機 フィールドエンジニア
フィールドサービス(工事・修理)、施工知識を活かした技術営業、代行店への技術指導、
市場のお客様の声や現場・現物の状況の商品開発部門へのフィードバックなど。
グローカリゼーションを推進し、販売拡大と顧客満足向上を図る
空調機 海外技術営業
全世界の空調機システム市場におけるソリューションビジネスの展開、マーケティングやビジネスモデルの提案。
豊かなくらしを支えるシステムをカタチにする
情報通信システム 電気電子・ソフトウェア系開発
●電気電子開発
消防指令システム、防災無線システム等、デジタル無線装置などのハードウェア(電気系)の開発・設計で、高周波回路からデジタル回路までの幅広い電気回路設計・開発。
●ソフトウェア系開発
消防・防災システム向け業務アプリケーション及び無線通信機器等の組み込みソフトウェアの設計・開発業務。
お客様の課題に対しシステム構築力で対応
情報通信システム システムエンジニア
全国自治体様(消防)を対象とした消防OAシステムの設計/構築/プロジェクトマネジメント業務及び運用後のシステム保守支援業務。
開発部門と連携したシステム企画及びシステム物件のプロジェクト管理。プロジェクトコスト管理。
最前線で社会システムの安定稼働をサポート
情報通信システム カスタマエンジニア
消防指令システムや防災行政無線システムの施工及びアフターメンテナンスを行い、社会インフラとして公共性の高いシステムの安定稼働をサポート。施工管理(工程、品質、安全、原価)、定期点検・保守(修理)対応。
高性能・小型化・省エネ・高品質、高い技術力でオーダーメイドに対応する
電子デバイス 電気系開発
半導体プロセス設計、回路設計、実装設計。パワーエレクトロニクスを中心とする製品の開発・設計。

AIを活用して革新的なサービスを開発する
AI応用開発 (AI技術開発・業務データの活用/分析など)
AI技術を応用した空調機への機能・サービスの開発
AI技術を応用したDX(デジタル変革:新しいソリューションや社内業務改革)の推進
社内業務改善に向けたデータ活用・分析全般
デジタル技術を活用して当社のビジネス拡大に貢献する
社内SE・システム開発
DX(デジタル変革)の企画推進、社内業務システムの開発、空調機の設計支援システムの開発など
・DX(デジタル変革)推進:社内とお客様におけるデジタルビジネスの企画推進
・基幹業務システム(ERP)の構築
・設計支援システム(PLM/PDM/CAD)の構築 等
インターネットを通じて世界中の顧客との関係構築をサポート
デジタルマーケティング
本社ならびにグループ会社のデジタルマーケティングの推進。
公式サイト統括やソーシャルメディアの管理など顧客との関係構築に向けた業務基盤の管理を担っている。
働きやすい職場環境をつくり、企業と社員を支える
社内施設設計
省エネ管理システムの導入や、新社屋・老朽化した建屋・インフラ設備などの改修・修繕・建替えなどの建設プロジェクトにおける、入札仕様書やCADを活用した基本計画図の作成など。プロジェクトの企画立案から委託業者による工事の施工管理までの一連の業務を担う。
製品の品質向上により、お客様からの信頼を守る
品質保証
設計・生産・市場品質など製品ライフサイクル全般の品質保証、製品の安全に関する設計支援業務。
もっと環境に優しい製品を世界に届けるために
環境(規制対応)
・製品に関わるグローバルな環境規制の情報収集と規制対応の推進
・化学物質規制対応のための製品含有化学物質管理体制の構築運用